夢見るSYOZYO♡

ぽっちゃり女子が選択した減量法は「運動しませんダイエット」!!でも楽はしません!!

なぜ「痩せないのか」!!検証してみた。

皆様こんばんは

昨日お休み頂いた分、きっちり考えてみました。

一週間野菜生活初めて、変化が出るかと思えば、むしろ変化がない一週間。野菜生活初めて、確かに栄養価の高い食事してる感じもあるし、間食もしなくなったし、腹八分目も心掛けるようにした。

でも、ここまで変化がないと、流石にモチベーションも下がっちゃうし、下手したら諦めちゃう…。何が原因なのか自分なりに検証してみました。

 

 

仮説① 脳がもう今の体重を適正体重にしている

そんなまさか!!!!!と驚きましたが、気になるデータがございました・・・

 

自分で望んでこんな体形でいるんじゃないと思っていても、その体重でい続けようと調整をしているのは脳なんです。

実は、各個人にはそれぞれ異なる体重にセットポイント(一定値)を持っており、それを守るために中枢神経系が機能して体重の平衡を維持している

実は、あなたの食欲をコントロールしているスイッチは、おなかではなく、脳にあるのです。

 勝手にインプットされてる!!しかも自分に!!

 

でも妙に納得します。だって今の体重1か月ぐらい変わらないし、太ってもここ(58kg台)に戻ってくるんですよね。もっと減って!!って感じですけど(苦笑)

 

じゃあれか?脳が疲れてるのかな??

ここ最近忙しくて、落ち着かない日々が続いてたので、一理あるかも知れないですね。ちゃんと室のいい睡眠しないといけないですね…。

わたし「スリープアドバイザー」の資格持ってるのですが、資格所有者がおろそかな睡眠してたら駄目ですね…。

 

仮説② ホルモンバランスが乱れてる

ホルモンバランスが乱れてると、どうしても「痩せにくい」と言われます。

特に女性の方は、生理があるため、崩れやすいとされます。

ホルモンを整えるためには、規則正しい食生活が重要になってきます。特に「4大ホルモン」の接種は必須になってくるようですね!!

 

 

1:レプチン

レプチンは、私たちに満腹感を与えてくれるホルモンです。レプチンは脂肪細胞から分泌され、摂取すると、血液中に放出されて、満腹を知らせてくれるといいます。ところが、太りすぎてしまうと、レプチンが出過ぎて、脳がそれに慣れてしまい、常にお腹がすいているということになるわけです。

このレプチンのバランスを保つには、炭水化物とタンパク質を朝食に取り入れましょう。料理にはオリーブ油、ごま油など、ヘルシーな油を使ってみてください。そして、夜寝る3時間前以降はものを食べないことと、毎日7~8時間の睡眠を取ることも、レプチンのバランスを保つには効果的だそうです。

 

■2:グレリン

グレリンは、食欲を増進するホルモンで、このホルモンが多いと、お腹がすいてどんどん食べてしまうといいます。

このグレリンを減少させるには、緑の野菜、赤身肉、低脂肪ヨーグルト、牛乳、チーズを食べるのが効果的なようです。さらに、水をたくさん飲むことと、砂糖を避けることもプラスとなるそうです

 

3:エストロゲン

エストロゲンは、生殖機能に関わるホルモンで、生理中は数値が下がります。そうなると、別のホルモン、セロトニンやコルチゾールの数値が上がるので、気分にムラがでたり、異常にお腹がすいたりして、食べてしまうというわけです。

このホルモンの数値を安定させるには、生理時は炭水化物、豆類、玄米などを食べることが効果的だそうです。

 

■4:コルチゾール

コルチゾールはストレスを受けると分泌され、どんどん増えると肥満の原因になります。お腹に肉がつき、筋肉が減るばかりでなく、ウツの原因にもなるそうです。

このコルチゾールを減らす食べ物としては、赤身肉、豆類、ナッツ類、サーモン、マグロ、リンゴ、人参などがあげられます。

やせない理由はこれ?ダイエット成功のカギを握る「4大やせホルモン」

 今話題の酵素もこのホルモンの働きを助けてくれるみたいです!!

 

131種類の野菜・果物・植物をまるごと凝縮!
日本盛 植物生まれの酵素
 
あと塩麹おススメです!!料理に使えるし、気軽に接種できるし!!
 

マルコメ プラス糀 生塩糀 500g

新品価格
¥370から
(2014/7/12 21:44時点)

塩麹(海人の藻塩使用) 180g

新品価格
¥430から
(2014/7/12 21:46時点)

仮説③ 運動をしない

単に面倒ぐさがりなんです。わたし。運動が続いた試しがないし、

って諦めモードだから駄目なんですよね・・・。でも結果が出てこないとどうしてもやる気半減しちゃって…。

わたしの中で運動がすべてじゃない って思うんですよね。

続けられない運動しても、無意味だと思うし、それに無理してやっちゃうと逆に負荷かかちゃう。だから続けられるストレッチは続けてます。

身体が気持ちいいって感じるのを続けていけたらと。

 

 ↓おススメです。

骨盤にあてて寝るだけ5分!!バスタオル2枚でもOK

結構気持ちいいです(*^^)vやる前とやった後でウエスト周りすぐほっそりしますからね!!

寝るだけ骨盤スタイル枕

↑の黄色持ってます♡

寝るだけ! 骨盤枕ダイエット (ヒットムックダイエットカロリーシリーズ)

 

 

仮説④ 便秘とむくみ

これは長年の自分最大の壁です。

 

便秘は一時下剤を飲まないと出ない日が続き、危うく中毒になるところでした。

現在は飲まないように心掛けておりましたら、毎日とは言えませんが、前みたく一週間空けることはなく、出るようになってきたのはうれしいこと!!

次の課題はスッキリ出ることです。

どうしても残留感が残ったり、お腹の張ってる感じが残ったりしちゃいます。

それを少しでも解消できるように、食物繊維の多い野菜をとって、良質な水分を取ることが大事です。

 

 

便秘とサヨナラする食生活とは?

便秘になりやすい人は、まず食生活を見直すことです。
そのポイントとしては、

●食事のリズムを整える
朝昼晩3食をしっかりとり、特に朝食を抜かないことが大切です。

食物繊維や水分を十分にとる
食物繊維は腸のぜん動運動を高め、便を排出しやすくします。穀物、いも類や豆類、ひじき、寒天、果物など、食物繊維を多く含む食品を十分にとるようにしましょう。
水分が不足すると便が硬くなって移動しづらくなります。水分を含んだ便は、便の容積が増して腸に刺激を与え、便意を起こしてくれるので、水分を十分にとりましょう。特に朝、一杯の冷たい水か牛乳を飲むことを習慣づけるとよいでしょう。

●極端なダイエットは避け、バランスのとれた食生活を
極端に食事量を減らすと食物繊維や水分も不足してしまいます。太るからと避けがちな脂肪分も減らしすぎると、便の滑りが悪くなってしまいます。排泄のリズムが崩れると、美容と健康に悪い影響を及ぼします。バランスのとれた食生活を心がけましょう。

●腸内環境を整える食品を積極的にとる
乳酸菌を含むヨーグルトや納豆などの発酵食品、オリゴ糖などは腸内環境を整え、便秘を改善してくれます。日常の食事に進んで取り入れるようにしましょう。

便秘の予防|からだの症状|くすりと健康の情報局

 

まず諦めないで、今の野菜生活と規則正しい生活を継続しよう!!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日の体重 58.3kg(+0.3kg)